123032のブログ

過去のブログをインポート

2007夏 越後妻有 大地の祭り

今日は妻有(つまり)地区へ。 大地の祭りは今日が最終日。 昨年開催された第3回大地の芸術祭についての記事を沢山アップしましたが、今年は一つの記事だけにします。 十日町エリア願入地区 古郡弘氏の「胞衣 みしゃぐち」です。 一年が経過しているせいか、沢山の草が生えてました。
画像
松之山エリア東山地区 クリスチャン・ボルタンスキーとジャン・カルマンの「最後の教室」。 こちらは昨年触れているので、詳細は書きません。
画像
黄色い看板をみて気になったことは、QRコードがついていることです。 携帯で作品の解説を見ることができるみたいですね。 しかし、東山地区ではFOMAは圏外でした。
画像
松代エリア峠地区 星峠近くにある峠地区。 日本大学芸術学部彫刻コース有志による「脱皮する家」があります。 今回は入りませんでした。
画像
ほかにも、まつだい農舞台森の学校キョロロにも寄りました。 たった1日だけ作品をみるというのは、何だか物足りないですね。
ここからは、昨年開催された大地の芸術祭で展示された作品で、掲載しなかったものを。 先月金沢21世紀美術館に入ったので、関連した作家の作品を紹介したいと思います。 ジェームズ・タレルの「光の館」。 確か昨年は外観しか載せなかったため、実際に屋根が開く状態を。
画像
レアンドロ・エルリッヒの「妻有の家」。 ちなみに昨年の作品なので、展示はありません。 「スイミング・プール」同様、彼はトリックを使ったアートが好きなんですね。
画像
画像
松代エリア莇平地区にある、日比野克彦の「明後日新聞社文化事業部」。 撮影当時(昨年)はあさがおが育っていました。
画像
画像
2009年開催の第4回大地の芸術祭に向けて、妻有地区では少しずつ動き出しているようです。 新潟は元気!今年の夏も「大地の祭り」! - [日本の宿]All About 越後妻有 大地の芸術祭 うるおいの新潟 観光ガイド aisbn:4773807040大地の芸術祭 2006―越後妻有アートトリエンナーレ (2006)