123032のブログ

過去のブログをインポート

大地の芸術祭(松代、松之山を中心に)

とても疲れました。 今日は妻有地域(「つまあり」じゃなくて「つまり」。新潟県十日町市中魚沼郡津南町のこと。)で開催中の、大地の芸術祭に行ってきました。 7月23日(日)から9月10日(日)までの50日間が開催期間となっております。 それはなぜかというと、一つ前の長岡まつりの記事にトラックバックを頂いた"Soul Station"をみて行ってみようと思い立ったのです。 一日で回りきることはとても無理なので、十日町市松代と松之山地区を中心に楽しんできました。 もちろん、全てではありません。 -松代地区- ほくほく線まつだい駅からスタート。 まつだい駅に降り立つ人を出迎える、2003年に作られたオブジェ。 No.251 作者:草間彌生 題名:花咲ける妻有
画像
特急はくたか北越急行所有車両)が時間調整のため停車。
画像
JR西日本所有のはくたかも停車。 直江津駅方面へ進行する様子。
画像
農舞台。 建物自体がアートとなっています。 No.234 作者:MVRDV 題:まつだい雪国農耕文化村センター「農舞台」
画像
教室が再現されていたり、民家の修復ついての展示もありました。
画像
こちらもまつだい駅から見える作品です。 棚田に設置されている彫刻と、「農舞台」から飾られている文章が重なるようにできています。 No.249 作者:イリヤエミリア・カバコフ 題:棚田
画像
回廊とかまぼこ形車庫。 No250 作者:小沢剛 題:かまぼこ形倉庫プロジェクト No.235 作者:ジョセップ・マリア・マルティン 題:まつだい住民博物館
画像
松代城址にある、真夏の雪だるま。 No263 作者:シモン・ビール 題:今を楽しめ
画像
-松之山地区- 国道253、353、403号が合流する池尻交差点付近にある案内板。 No.294 題名:ステップ イン プラン 作:ジョン・クルメリンク(テキストデザイン:浅葉克己
画像
下記のとおりです。 ステップ イン プラン 安塚高校旧松之山分校 分校の教室が作品として仕上がっています。 見てのお楽しみですね。 No.314 作者:阪田清子 題:残華-松之山分校
画像
美人林付近 No.298 作者:手塚貴晴+由比 題:松之山「森の学校」キョロロ 「森の学校」キョロロ 外観はとりませんでした。 コールテン鋼を使用した建築物です。 他の鋼材よりもさびにくい性質があります。 地域の特性上(豪雪地帯で約4メートルも積もる)、必要な設計のようです。  建物内部を。 人間の大きさまで拡大スキャンした、松之山で採取された昆虫。 No.301 題名:life-size 作:橋本典久+scope
画像
汲み上げた地下水を使って音色を出す。 No.299 作者:庄野泰子 題:キョロロの Tin-Kin-Pin 音の泉
画像
キョロロ付近にあるアート。 No.307 作者:スー・ペドレー 題:はぜ
画像
こちらは全景。
画像
-十日町市市街地- 越後妻有交流館キナーレです。 No.59 作者:原広司+アトリエ・ファイ建築研究所 題:「越後妻有交流館・キナーレ」 No.65 作者:ジョアナ・ヴァスコンセロス 題:ボトルの中のメッセージ No.66 作者:藤木隆明+工学院大学藤木研究室 題:水景色
画像
妻有地区の地図です。 東京23区よりも広い760平方キロメートルに作品が散らばっていまるのが、分かりますでしょうか。 No.69 作者:伊藤義朗 題:ツール・ド・妻有
画像
画像
ちなみに、「ツール・ド・妻有2006」は行われないようです。 ↑ 「ツール・ド・妻有ツアー」と題して、行われました。
一日かかっても、50カ所くらいでしょうかね。 何日もかける必要があります。 遠くからお越しの方は、連泊をお奨めします。 次は、今月後半にやろうと思います。 【気になったブログ】 Soul Station: 大地の芸術祭巡り ~川西、松代、松之山~ http://www.lenis.info/~may0178/mt/archives/2006/08/post_15.html 【関連リンク】 大地の芸術祭 -越後妻有アートトリエンナーレ2006- http://www.echigo-tsumari.jp/index.html 画像 北川フラムのブログ http://blog.goo.ne.jp/echigotsumari 松之山温泉-≪大地の芸術祭≫限定BLOG http://matsuspa.exblog.jp/ 十日町市役所ホームページ http://www.city.tokamachi.niigata.jp/交通機関北越急行株式会社 http://www.hokuhoku.co.jp/ -現地の情報ブログ- 大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2006に行こう http://art2006.blog56.fc2.com/ aisbn:4533063691るるぶ新潟佐渡 (’07) テクノラティのタグ