123032のブログ

過去のブログをインポート

大地の芸術祭(十日町エリア:その1)

今回は、元々の十日町市で見に行ってきました。 できれば昨日公開したかったのですが、眠気が相当あったので・・・。 何しろ、広大な妻有エリアを回り切るには体力が要りますね。 国道117号線から県道178号線を通るルートと、国道252号線から県道59号線を通るルートをメインに行ってきました。 -県道178号線から- 神明水辺公園 神明水辺公園 No.2 作者:ドミニク・ペロー 題:バタフライパビリオン 3回目の大地の芸術祭開幕前に行われた前夜祭の能舞台で使用された作品です。
画像
下から上を撮影。
画像
作者:伊藤嘉朗 題:小さな家-聞き忘れのないように-
画像
あんまりこのアングルで撮影する人はいませんね。 反対側は、地下室のようになっています。 No.60の作品は、十日町市の至る所にあるそうです。 キナーレ・農舞台・神明水辺公園の駐車場にあります。 農舞台をチェックし忘れました・・・。 作者:ZING+DOTSU(ジング+ドウツ) 題:妻有の入り口
画像
中峰スキー場にある作品。 川西側からよく見えました。 No.6 作者:矢島路絵 題:テラ-青い花プロジェクト
画像
LANケーブルを使って作成。 しっかりと編まれています。 No.7  作者:手塚愛子 題:ねこつぐら、暗い穴
画像
「ねこつぐら」とは、藁で作られた猫用の家のようなものでしょうか。 それを元に、人が入れる大きさで再現してます。 しかし、なぜLANケーブルを使ったのかが不思議です。
画像
こちらも至る所で見かけます。 NO.8 作者:フィロズ・マハムド 題:極東の第9世代
画像
願入地区 上記の2作品がある交差点からはいると、願入へと繋がります。 うずぶなの家。 空き家を改装して、全国から陶芸家が集まって作品を披露しています。 作品No.13から21番まで。 やきものワークショップも行われます。
画像
煙突は、陶器でできています。 2階に上がるとよく分かります。
画像
溜め池に浮かんでいる陶器。 NO.9 作者:戸高千代子 題:山中堤 スパイラル・ワーク
画像
浮かんでいるので、同じところにとどまっていることはありません。
画像
壺から溜め池を望む。 上部には、ガラスがつけられています。
画像
No.12 作者:古郡弘 題:胞衣 みしゃぐち 土の構造物です。 住まいと言ってもいいのではないでしょうか? 入ってからのお楽しみにしておきます。
画像
二子地区は、県道178号線を更に山奥へと進みます。 こちらは、空家を使った展示場です。
画像
手塚愛子氏の作品も展示。 題:綛糸(かせいと)-雪綛
画像
No22 作者:山田幸則 題:往ったり来たり-Come and go 空き家の埃を集め、それをふるいにかけて形を作っています。
画像
こちらは、小麦粉。 よく見ると、粉が床に落ちています。
画像
県道59号線 かまぼこフェイス No.27 作者:開発好明 題:かまぼこフェイス この地域特有のかまぼこ形倉庫。 正式名称はわかりません。 雪でつぶれないようにした構造です。
画像
画像
三ツ山集落 旧三ツ山分校が展示場です。 空家プロジェクトの一つです。
画像
No.28 作者:山口啓介 題:光の庭、三ツ山5つの空気柱 カセットテープのケースに植物の葉などを入れ樹脂で固めた作品です。 すみません、9月5日まで違う画像になっていたのに気がつきませんでした。
画像
2階の廊下
画像
教室。 何もつけられていない、そのままのケースが並べられています。
画像
No30 作者:本間純 題;しずく 津南エリアで過去2回の作品を展示している、本間純氏の作品。
画像
すぐ近くには、水の流れがありそこから引いているようです。 一階だけでなく、2階の教室からでも滴がしたたる様子を眺めることができます。
画像
とりあえず、ここまで。 8月20日日曜日、NHK教育とBSハイビジョンの「新日曜美術館」で大地の芸術祭の様子が放映されます。 要チェックです。
追記 9/1 新潟のNHK総合テレビの「きらっと新潟」では、19:55から放送されました。 その中で、願入地区で古郡弘氏の作品や「うぶすなの家」取り上げられていました。 古郡さんの作品は開幕からおよそ2週間たっての完成だったのですか。 自然を相手にしているから、予定通りにはいかないものですね。 【関連リンク】 大地の芸術祭 -越後妻有アートトリエンナーレ2006- http://www.echigo-tsumari.jp/index.html 北川フラムのブログ http://blog.goo.ne.jp/echigotsumari 松之山温泉-≪大地の芸術祭≫限定BLOG http://matsuspa.exblog.jp/ 十日町市役所ホームページ http://www.city.tokamachi.niigata.jp/ 【観光ガイド】 うるおいの新潟 観光ガイド http://www.niigata-kankou.or.jp/ うるおいの新潟観光通信 ウォーカープラス http://www.walkerplus.com/niigata/交通機関北越急行株式会社 http://www.hokuhoku.co.jp/ 【現地の情報ブログ】 大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2006に行こう http://art2006.blog56.fc2.com/ 【書籍など】 -美術手帖(美術出版社)- 美術手帖 - アートの“いま”がわかる http://www.bijutsu.co.jp/bt/